こんにちは、横井です!
ブログを運営していく中で、やはり記事数は気になるもの。
「どれだけ、記事を作成すればいいのか?」ゴールは見えていた方が目安になりますからね。
僕もブログを書き始めた頃は、「何記事を書けばいいんだ!」と記事数を気にしながら書いていました。
果たして、ブログは何記事を書けば成功するのでしょうか?
記事数は?
記事数に決まりはないのです。
記事数は多ければそれだけ情報量も多くなりますし、読者からの共感は得やすくなります。
ブログへの入り口も増えるわけですから、収入化もしやすくなりますよね。
ただ、記事数を増やそうと思って適当に記事を書いて増やしていけばいいというわけではありません。
記事数は多いがつまらない記事ばかりでは、読者も読んでて満足できないでしょうし、Googleからも評価されるわけがありません。
Googleから評価されなければ、検索エンジンにも引っかかりませんからね。
それでしたら、少ない記事数でも良質な問題解決に繋がる記事を増やしていった方がいいのです。
記事数に拘り過ぎて、書くことが目的にならないようにしましょうね。
記事数の目安は?
まずは100記事を目指しましょう。
とは言っても、100記事を書いたからと言って成功が約束されたものではありません。
1日1記事を書いていても、100記事を書くには最低でも3ヶ月はかかります。
「3ヶ月」と聞いてあなたはどう思いますか?長いですか??
今から3ヶ月後のことを考えると、長くも感じるかもしれませんね。
しかし、ビジネスで考えれば起業して3ヶ月で結果が出るのは、めちゃくちゃ早いですからね。
この辺はビジネス感覚かあるかどうかで、考えが分かれてきます。
僕が店を始めて、3ヶ月後は余裕の赤字でしたよ^^(←今なら笑える)
オープンの時はお客さんが来てくれたので売上も上がりましたが、3ヶ月目は売上が下がっていましたね。。
ブログだって、3ヶ月で成果が出るわけがないので「何で売上が上がらないんだ。。」そう考えることもありません。
結果は出なくて当然ですから。
そう思えば、3ヶ月かけて100記事を書いたとしても、稼げなくでも当たり前です。
最初は書いても書いても、労力の割に収入にはなりません。
もし、結果が出たらそれはラッキーですよ。
ましてや、ブログ歴3ヶ月は素人です。
簡単に結果を求めてはいけません。
中には、30記事で収益化に成功させるブログを作る人もいます。
そういう人は初めてのブログではないでしょうし、何個もブログを運営しては潰してを繰り返しています。
それで、やっと結果が出るようになったのですから。
[voice icon="https://yahoo.jp/box/_KsUOd" name="くぅーちゃん" type="r"]3ヶ月も頑張れない奴が、ビジネスで成功するわけない[/voice]
何記事を書いた?
僕も現在に至るまでには、何個をブログを作っています。
何百記事を書いたブログもありますし、数記事で挫折したブログもあります。
僕が過去に作ったブログを紹介していきます。
400記事を書いたブログ
こちらのブログは1年かけて、400記事以上の記事を書きました。
トレンドブログと言って、芸能・スポーツ・エンタメなどその時の旬なネタを記事にしていたのです。
Googleの検索エンジンの1ページ目にも入ってくるようになり、月では5万円ほどの収入にはなりました。
しかし、ある時になぜかGoogleから弾かれてしまったのです(泣)
突然ですよ、突然。。
Googleの恐ろしさを知りましたね。。
トレンドでブログですので、芸能人やスポーツ選手の画像を使用していた事、どこかに不適切な表現があったのでしょうね。
Googleに認められなければ、それはルール違反なのです。
現在でもブログは残っていますが、ほとんどアクセスもありません。
アクセスがなければ、収入もありませんからね。
せっかく400記事も書いたのに。。
さすがにこれだけの記事を書いたので、文章能力も上がりました。
この時の経験は今でも役に立っていますよ。
収入が無くなってしまったことは無念ですが、最初のブログなんてそんなものだと割り切っています。
100記事を書いたブログ
トレンドブログが終わり、次は特化型ブログにチャレンジしました。
特化型ブログは名前の通り、ある一つのネタに特化して記事を書くのです。
トレンドブログはトレンドに沿って記事を書きますので、流行りが過ぎればアクセスは集まりません。
記事数は増えていきましたが、安定はしなかったです。
特化型ブログでは、とりあえず100記事をその分野について書こうと考えました。
一つのことを書くわけですから、トレンドを追いかける必要もありません。
自分の好きなジャンルでしたので、楽しく記事作成ができたのです。
100記事を書き終える頃には、その分野においてトップのブログだと自負していました。
Googleの検索エンジンでもトップを何個も取りましたし、月に15万円稼げる時もありました。
このブログは現在は更新していませんが、今だに月に数万円は収入があります。
ログインすらしてないですからね^^;
僕の資産となっているのです。
何もしなくても収入があるのですよ、何だかブログの可能性を感じませんか?
このように400記事を書いても、収入がありません。
100記事で、今だに収入があるブログもあります。
これは、どれだけ良質な記事で構成されたブログかによって評価されるのです。
まとめ
ブログは記事数ではなく、どれだけ読者に価値を与えたかが大事になってきます。
価値を与え続ければ、記事数は増えていきます。
記事数に拘り過ぎて、記事数を増やすことを目的にしないでくださいね。
増やすだけなら誰でもできます。
100文字のブログを100記事書いても、ブログはブログです。
そんなブログに価値はありませんからね。