こんにちは、横井です!
新年号が「令和」に決まりましたね。
今日から新年度ですし、5月からは新年号が始まります。
これを機に新しいことを始めようとする人も多いのでは。
しかし、ブログや起業で稼ごうと思ったら、そんなことを考えている場合ではないのです。
自分の都合で考えるな
読者は「今」すぐあなたの情報がほしいのです。
- 新年号
- 新年度
- 新学期
- 誕生日
- 記念日
こういう節目のタイミングには何かを始めるには、いいのかもしれませんね。
新年度は気分のいいものなので、心機一転に何かを始めようと考える人も多いでしょう。
世間が新鮮な気持ちになるので、その流れに乗ることは悪いことではありません。
[voice icon="https://yahoo.jp/box/Jdv5CF" name="客人" type="r"]来年から始めます[/voice]
[voice icon="https://yahoo.jp/box/Jdv5CF" name="客人" type="r"]誕生日になったら、スタートします[/voice]
どのタイミングで始めようが、それはあなたの勝手です。
特にブログのような環境であれば、誰に言われるわけでもありませんし、誰かとの約束もありません。
今始めたって、明日始めても、誰かに迷惑がかかるわけではないですからね。
ぼくも昔は新年度をきっかけに、日記を書いていこうと始めたことがあります。
何となく、新年度はきっかけとしては始めやすかったのです。
5月11スタートより、4月1日から始めた方が、キリがいいですしね。
自分だけのことなら、いつ始めるのも自由です。
ぼくの日記なんて自己満足ですし、誰に見せるわけでもないですからね。
いつ始めて、いつ辞めてもいいのですから。
しかし、ブログはどうでしょう?
自己満足のブログを誰が読みたいと思うでしょうか。
あなたがブログで稼ごうと思ったら、常に読者のことを考えて、読者の問題解決をしていく必要があります。
あなたが新年度から始めようが、誕生日からブログを始めようが読者は知ったことではないのです。
それはあなたの勝手なタイミングであって、読者には一切関係はないのです。
読者にとっては、今が一番大事なのです。
あなたが始めなければ、読者は他のブログから答えやきっかけを探すでしょうね。
それでは、あなたはいつまで経っても稼げないですよね。。
もしかしたら、あなたの方が優れた情報を提供できたかもしれないのに。
そんなの、全くお互いのためになっていないですよね。。
今すぐ始めよう
何かを始めようと思ったら、思った時がベストのタイミングなのです。
待ってから始めたって、その時のタイミングが良いのか悪いのかなんて誰にもわかりません。
だったら、今始めればいいのです。
ベストなタイミングを見抜けるほど、あなたは実力や経験がありますか?
ぼくも質問をされる時があります。
[voice icon="https://yahoo.jp/box/Jdv5CF" name="読者" type="r"]ブログを始めるタイミングはいつですか?[/voice]
[voice icon="https://yahoo.jp/box/CFNplX" name="横井" type="l"]今です[/voice]
[voice icon="https://yahoo.jp/box/CFNplX" name="横井" type="l"]今すぐ勉強してください[/voice]
そう答えます。
例え、あなたにとってベストなタイミングでなければ、やり直せばいいだけのこと。
ベストなタイミングだったと思えれば、そのまま継続していけばいいのですから。
今すぐ始めることで、軌道修正をできるのです。
待つことには損でしかありませんから。
環境は変わる
自分が思っているよりも早く時代や環境は変わって来ます。
[voice icon="https://yahoo.jp/box/Jdv5CF" name="読者" type="r"]1ヶ月後に新年号になるから、その時から始めます。[/voice]
[voice icon="https://yahoo.jp/box/Jdv5CF" name="読者" type="r"]いつかブログで稼ぎたいですね[/voice]
たまにそんな人がいますね。
大体、そういう人はその時が来ても始めないか、始めてもすぐに諦めてしまいます。
1ヶ月も待っていたら、環境だって変わってきます。
今始めようとするテンションだって、続くかわかりません。
ほぼ、続かないでしょうね。
その時は始めたいと思っても、1ヶ月後には違うことに興味を持っている可能性だってあります。
情報は早いですし、時代も変わってくるわけですから。
そもそも、人生は有限です。
あなたは必ず死に向かっています。
限られた人生の中で、1日は貴重ですよね。
1日遅れることが、どれだけ損をしているか考えてみてくださいね。
待つロスは大きい
ブログを今から始めることと、1ヶ月後に始めることを比較してみてください。
1日1記事を書いてみたとしましょう。
1ヶ月後に始める → 1ヶ月後 0記事
今始める → 1ヶ月後 30記事
2ヶ月、3ヶ月も遅れたらとんでもないですよね。。
これだけでも、大きな資産の差が生まれます。
1ヶ月遅らせたロスは、めちゃくちゃ大きいですからね。
はっきり言って、上記のような考えは誰でもわかります。
子供だって理解できますよ。
それでも、遅らせてしまう原因は自信のなさだったり、不安からなのでしょうね。
誰だって、最初は自信なんかないです。
そもそもブログを始めるのに、自信なんか必要ないですからね。
記事を書くだけなのですよ。
「記事が書けるようになったら始めます」と言われても、書いていなければ一生上手くは書けないでしょうね。
書くことが 一番の上達なのですから。
あなたが自信をつけている時間より、始めないリスクの方が大きいですからね。
まとめ
「思い立ったが吉日」本当にその通り、昔の人は良いこというな。
最高のタイミングなんてものは、いつまで経ってもやってこないですから。
始めたいと思った時が、ベスト。
今すぐ行動をしていきましょう。
今やれない人は明日もできないのです。
明日がやってくる保証もないですからね。