こんにちは、横井です!
1ヶ月で62記事と聞いて、あなたはどう思いますか?
最低でも1日に2記事。
毎日2記事は書けなかったので、1日で3記事を書いた日もあります。
ちなみに、1記事の文字数は最低でも2000文字ですから。
それなりのブログですよね?
Twitterで毎日つぶやくのとは訳が違いますよ。
それだけ書いてみた結果、果たしてブログはどうなったのでしょうか?
稼げない
報酬は0円でした。
1記事を書くのに、最低でも1時間かな。
文字だけならもっと早いですが、写真を入れて文字装飾などしていたら1時間はあっという間。
62記事だから、1ヶ月で62時間はブログに取り組んでいます。
最低でもですよ、最低でも。
バイト感覚で時給1000円だとします。
ということは
62時間 × 1000円 = 62,000円
バイトをしていれば、結構な金額を稼げますね。
しかし、ブログを運営していたら報酬は0円ですよ(泣)
そもそも、時給計算などでブログ運営はやってられないのです。
「こんなに書いたのに、報酬が発生しない。。」
そう思って挫折してしまう人が多いですからね。
[voice icon="https://yahoo.jp/box/Jdv5CF" name="ギャラリーA" type="r"]効率悪すぎ![/voice]
[voice icon="https://yahoo.jp/box/Jdv5CF" name="ギャラリーB" type="r"]バイトした方がマシ![/voice]
そう思う人は、一生労働収入をしていればいいのです。
僕の1ヶ月はこの報酬でしたが
[voice icon="https://yahoo.jp/box/CFNplX" name="横井" type="l"]こんなものだ[/voice]
そう感じています。
まだマネタイズの仕組みも作っていませんので、収益化を狙っていません。
1ヶ月でアクセスを集めたところで、マネタイズを狙っても稼げるわけがありませんから。
まずは、記事作成に集中した結果なのです。
62記事ぐらいではまだまだ。
ブログ運営はこれからなのです。
アクセスが集まらない
1296PVでした。
1ヶ月記事を書いてもアクセス数はこんなものなのです。
このブログにGoogleアドセンスの広告をブログ内に貼り付けたところで、報酬は数10円だったでしょうね。
マネタイズを狙ってもしょうがないのです。
Googleの評価も低いので、検索エンジンにも反映されません。
上位表示されて、やっとアクセスがあるのですからね。
反映されていないことにはお話になりません。
当然、アクセスが集まるわけがないのです。
僕自身も1ヶ月目でアクセスが集まるとは思っていないので、驚くこともありません。
「これだけ記事を書いて、アクセスがこれだけかよ」
そう思っていたら、やってられないですよね。
反応がない
コメントも0です。
アクセスが少ないわけですから、当然ですよね。
アクセスや反応がないわけですから、1人で黙々と喋っている感じかな。
大きな独り言みたいな(笑)
日常だったら、ただのヤバイ奴ですよね。
ただ、ここはインターネット上です。
ブログで顔の見えない相手に話かけているわけですから、簡単に反応がもらえるわけがありません。
「自分の言っていることを信じろ」って方が難しいですからね。
学んだこと
1ヶ月間で62記事も書いていると、さすがに解ってくることがあります。
ただ、何も考えずに書いていたわけではないのですから。
簡単にはアクセスが集まらない
62記事を書いても、アクセスは少ないのです。
必ずしも記事数にアクセスが比例するわけでもありません。
ブログのジャンル選びや、ライバルのいないジャンルで文字数が1万〜などの大ボリュームで記事を作成したら、もっとアクセスも集まるでしょう。
そんなブログは素人には作れないので、おすすめできないですが。
10記事を書いたぐらいで弱音を吐く人もいますが、甘いですよ。
とりあえず100記事ぐらいは書いてみないとね。
自分の型ができる
記事構成はテンプレートに沿って書いています。
僕がおすすめする記事構成はこんな感じですので、参考に。
[kanren postid="1912"]
同じ構成で記事を書いているので、体に染み付いてきます。
野球の素振りを何回もしているような感じ。
62記事も書いているので、テンプレートを意識しなくても勝手に記事が書けるようになってきますね。
ネタに困らなかった
ブログでつまづく理由に「記事のネタがない」ことがあります。
きっと、自分の頭の中だけのネタで記事を書こうと思ったら、限界がきますよね。
常に日常の中でインプットすることを意識していれば、ネタがなくなることはありません。
ネタさえがあれば、記事を書き続けることができますからね。
今回のように、「1ヶ月で62記事を書きました」って話だって、記事になるわけですから。
あなたの活動履歴もネタになりますよ。
「1日で〇〇記事を書いてみた!」
こんな企画もネタになりそうじゃないですか?
やってみようかな(笑)
まとめ
ブログ運営とは、孤独な作業です。
最初は記事を書いても、報酬がもらえまえん。
この1ヶ月の結果だけを友達に伝えたら、理解もされないでしょうね。
あなたがブログ運営を資産を構築していると思えれば、無駄な作業でないことは理解できるはずです。
楽して稼ぐ続ける方法などないのです。
結局は、積み重ねていくしかないのですからね。
100記事を達成する頃には、どんなブログになっているのか楽しみにしていてくださいね!