こんにちは、横井です!
店にいると、お客さんから仕事や人間関係、お金のことなど色々と相談を受けることがあります。
その中でも、一番多いセリフが「お金がない」です。
「旅行に行きたいのですけど、お金がない。」
「欲しいものがあるのですが、お金がないので買えません」
「給料が少ないので、お金がないです。。」
いや〜さすがに聞き飽きましたね^^;
お金がないと言って、飲みに来ているわけですよ。
「本当にお金がないのかよ!」と思います。
言っちゃいますけどね^^
「いや〜…飲みに行くぐらいのお金はありますけど。。」
お金ないわけじゃないじゃん!(怒)
本当にお金がなかったら、飲みになんか出れないですからね。
そもそも、お金がないのに店に来られても困りますよ。
こっちもボランティアじゃないのですから。。
サラリーマンやアルバイトでしたら、給料は限られています。
これから給料は上がる保証もないですし、ボーナスがカットされてもらえる給料は減ってしまうかもしれません。
決められた給料の中でやりくりをしなければなりませんので、使える金額に限界はあるでしょう。
しかし、年を取れば支出も増えて来ます。
もし、いつまでも同じ給料だったらどうでしょう?
給料はそのまま(減るかもしれない)で支出が増えるわけですから、更にお金がない状態になってきますよね?
それって、大丈夫ですか・・・。。
人はなぜお金がないのか?
もし本当に無いのなら、どうすればいいのでしょうか??
お金がないはウソ
「お金がない」、都合の良い言葉。
みんな言いたいだけなのです。
だって、やりたいことがあってもお金がないからしょうがない。
欲しいものがあっても、お金がないから買えないな。
自分を正当化できるのです。
周りからの誘いでもお金がないと言えば、断りやすいですもんね。
誘う方もそれ以上は言えないでしょうし。
僕も昔は「お金がないから行かない」断った誘いもあります。
しかし、心の中では行きたくないぁと思っていました。
本当に行きたかったら、何とかしてでも行きますから。
やりたいこと、欲しいものがあれば、お金は何とかするものなのです。
もし最愛の人のピンチに、お金がないと言って助けることを諦めますか?
何とかして、お金を作って助けようとしますよね。
お金がない = やりたくない
そう思われてもしょうがないのです。
「お金がない」と絶対に言わない理由
僕もブラック企業に勤めていた時や、店を始めたばかりで売上がない時は本当にお金がない状態でした。
それでも口が裂けても「お金がない」とは言いませんでした。
なぜなら、カッコ悪いからです。
お金がないって、自分は貧しいですよって言っているようなものですから、そんな人の周りにいたいと思いますか?
「お金がない」が口癖になっている人は、本当にお金がなくなってきます。
お金がなくなれば、選択肢も狭くなり自由からほど遠くなってきます。
あなたの口癖は大丈夫ですか?
急な出費でお金がない時もあるかもしれません。
それでも、お金がないとは言わずに外に出なければいいのです。
友達の誘いで、行きたくない場合はお金がないからと言って断るのではなく、「ごめん、その日は他の用事がある」でいいのです。
ないならどうする?
給料が限られているなら、節約するにも限界があるわけですから、お金がないなら稼ぐしかないのです。
しかし、ほとんどの人がお金を稼ぐことより、節約することを考えるのです。
なぜなら、お金を稼ぐことより、節約した方が楽だから。
お金を稼ぐ経験より、節約した経験の方が多いからなのです。
僕はお金が必要だと思ったら、節約するより稼ぐことを考えます。
節約するにしても、固定費を下げるにも限界がありますし、支出を減らそうとすることがストレスになります。
食べたい物を食べて、欲しい物は欲しいですから。
元々、物欲はないので、そんなに欲しいものはないですが。
食欲はあるので、食べたいものは遠慮せずに食べたいのです^^
そのために、また稼ごうと頑張ればいいのです!
必要なら作ればいい
ネットで調べてみても、お金の稼ぎ方は色々とあります。
それだけ情報があるのに、稼ごうとしないのはあなたの怠慢です。
やれば必ず稼げるのですから。
本当にあなたはお金が必要なのか?
いつも疑問に思います。
まぁ、別にやりたいことを我慢していても行きては行けますからね。
「お金を稼ぎたい」そんな人に起業や副業をすすめても「お金がないから、始められない」と言われることがあります。
アホかい。。
お金があれば、起業や副業なんかしなくていいの。
「お金がないから、始めるんだよ」
そう思うのですけどね^^;
無理してでも、行動して良かったこと
僕はXJAPANの大ファンなのです。
ある時、XJAPANがイギリスでのライブを発表しました。
伝統のある会場で、日本人初となる注目のライブ。
日本でのライブは毎回参戦していましたが、イギリスともなると航空券からホテルまでお金と時間がかかります。
日本でライブに行くとは訳が違いますので、さずがに躊躇しました。
この時、周りの反応は「お金がないから、行けないよ」でした。
ここでもかと。。
常にXJAPANのライブは、今回が最後になるかもしれないとの思いで参加しています。
もし、イギリスのライブが最後だったら行くしかないですよね?
僕はイギリス行きを決意しました。
無理してでも行ったおかげで、僕はに一生の思い出ができました。
ライブはもちろん、まさか握手会&サイン会にも参加できることになったのです。
その時の興奮をまとめていますので、興味があればぜひぜひ!
行こうかな?
辞めようかな?
そういう時こそ行動すると、とんでもない結果がついてくるのです。
この時、僕がお金がないからとライブを諦めていたら、死ぬまで後悔していたでしょうね。
例え、何百万円を出したとしても、できない経験でしたから。
まとめ
問題なのは、「お金がない」をそのままにしていること。
本当にお金がなければ、生活はできないのです。
ほとんどの人が「お金がない」と言っていても、生活しているわけですから。
本当にお金がないわけではありません。
お金がないと言って、やりたいことを諦めてしまうことが勿体無いことですよ。
本当にやりたければ、お金は何とかしますからね。
もしやりたいことがあるなら、お金を何とかしてでもやりたいことなのか?
自分に聞いてみましょうね!