こんにちは、タクミです!
Twitterで知り合った、じゅんちゃん(@junnnnnn28)に会いに行ってきました。
Twitterをやられている方なら、じゅんちゃんを知っている方も多いのでは?
いつも間にか、フォロワーさんも5700人ですからね。
すごいぜ。。
[voice icon="https://yahoo.jp/box/CFNplX" name="横井" type="l"]じゅんちゃんに会ってみたい![/voice]
そう思ったのは、ぼくの直感ですからね(笑)
「自分の直感は当たる」
「会いたいと思ったら会いに行けばいい」
そんな話をしていきます。
じゅんちゃんとは?
ファッションスタイリスト/ブロガー/起業家として活躍中。
148㎝と小柄ですが、堂々としている姿は身長を忘れます。(笑)
うちの奥様と同じぐらいの身長なので、親近感もあるのかな。
奥様は、身長を教えてくれませんけどwww
「158㎝以下の小柄な女性に+10㎝スタイル良く見せる」
コンセプトが具体的で、女性ファンも多いのです。
じゅんちゃんは、小柄な女性の味方なのですよ!
そして、何よりもフォロワーさんに優しい。
ぼくもTwitterで仲良くしていただいていますが、いつもリプが丁寧ですし、応援もしてくれています。
フォロワーさんが5700人もいるので、めちゃくちゃ忙しいはずなのに。。
リプやRTも多く、絶対に通知が凄いことになっていますからね。(汗)
フォロワーさんも大切にしているのが伝わりますよ。
そんな、じゅんちゃんとあなたも繋がっておきましょう。
絶対に楽しいですよ^^
【ブログ】
https://www.junkawana.com
【Twitter】
https://twitter.com/junnnnnn28
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
出会いは?
Twitter上ですね。
最初に見かけたのは、じゅんちゃんのフォロワーさんが3000人ぐらいの時だったのかな。
ぼくも真剣に始めたばかり、まだフォロワーさんも少なく交流している人もいない状態。
そんな時に、思い切ってフォローしてみたのです。
まさか・・・
あっさりフォロバ!
ビックリしました。。
そこから、交流が始まったのです^^
じゅんちゃんはリプも丁寧に返してくれるし、RTもしてくれる。
単純に嬉しかったですね。
Twitterは交流していれば、距離が近くなっていきます。
実際に会ったこともないのに、勝手に親近感が湧いてくるのです。
最初はじゅんさんだったのに、いつの間にか「じゅんちゃん」でしたからね^^;
直感は当たる
自分の直感を信じてみましょう。
最初にじゅんちゃんを見かけた時から
[voice icon="https://yahoo.jp/box/CFNplX" name="横井" type="l"]この人は、面白そう![/voice]
ぼくの直感が働いたのです。
実際に絡んでみると...面白い!!(笑)
「会っても絶対に面白いな」
「後悔しないはず」
直感は、確信に変わっていたのです。
多くの人を見ていると
「あっ、この人は絶対に面白い!」
直感で感じる時があります。
理由なんてない。
何となくなのです(笑)
その直感が当たりますからね。
Twitterのようなネットの世界ですが、その人の人柄は伝わります。
楽しそうだと思った人は、実際に会っても楽しいです。
胡散臭いなと思う人は、胡散臭いのです。。
人は動物ですから、鼻が効きます。
何となくわかるものなのです。
そのためにも、自分の直感を磨く必要があるのです。
直感は経験からしか磨かれないですので、自分の直感を信じて行動してみるしかありません。
自分が常に努力をしていれば、自信がつきます。
自信があれば、直感を信じることができますのでね。
実際に会うまで
ぼくからお誘いをさせていただきました。
Twitterで交流していくうちに、実際に会ってみたいと思ってきたので
[voice icon="https://yahoo.jp/box/CFNplX" name="横井" type="l"]ぜひ、会いましょう![/voice]
そう、コメントさせていただいたのです。
( 勇気を出してw)
じゅんちゃんも快く了承してくれ、実際に会うことが実現したのです^^
会いたいと思ったら悩んでいてもしょうがないので、実際に会いに行ってみればいいのです。
もし断られたら...そんな時もある(笑)
「誘おうかな?どうしようかな??」
悩みが消えただけでも、いいじゃないですかね。
「いつか会いに行こう」
いつまで経っても実現しませんよ。
会いたくなったら、すぐに会いに行けばいいのです。
会いたい人に会うためには?
相手からも、会いたいと思われる自分になるしかないのです。
「自分が会いたい」
そんなのは、勝手なエゴですからね。。
当然、相手にも会う権利があるのですから。
異性や友人だって同じですよね。
相手が会いたいと思わなければ、迷惑でしかない。
度が過ぎると、ストーカーにもなってしまうわけで。。
知らない人に
「会いたいですけど。。」
そう言われて、誰が会いますかって話。
Twitterでもアイコンもなければ、プロフィールもない。
ツイートもしていなければ、そもそも存在しているかどうかもわかりません。。
[voice icon="https://yahoo.jp/box/_KsUOd" name="くぅーちゃん" type="r"]誰がそんな奴に会うか[/voice]
交流があっても
「何かこの人・・・」
そう思われれば、会いたくはありません。
自分を客観的に見て、どう見られているかも意識しなければなりませんよ。
誤魔化せないですからね。
「自分を見て、会いたいと思うかどうか?」
自問自答してみてください。
そのためにも、まずは自分がオープンでなければなりません。
ぼくはアイコンの実写ですし、名前も本名にしています。
モデルの仕事を見ていただければ、ぼくが存在することは伝わりますよね^^
全ては自己開示から。
信用が全ての世界ですから、自分を信じてもらう必要があります。
Twitterだったら、積極的に自分から交流をしていきましょう。
リプ一つでも、人柄が出ますからね。
そんな自分に対して、相手の直感に働いてもらう必要があるのです。
でなければ、会いたいとは思ってもらえませからね。
まとめ
ネットは顔が見えないですし、不安な気持ちはわかります。
写真も加工できますし、いくらでも良いことも言えます。
だから詐欺があるわけで。
信用させて、巧妙に騙してきますからね。。
それを見抜くのが、あなたの直感なのです。
「会いたいな」
心がワクワクした時に疑うのではなく、自分に正直に行動してみましょう。
そこには、きっと良い出会いが待っていますから!