こんにちは、横井です!
ブログで成功して自由に生きようと思ったら、自分自身でブログを作らなければなりませんよね?
現在、ブログを作ろうと思ったら無料でも作ることができます。
誰でも簡単に始めることができるわけなのです。
お金をかけて、有料ブログを作ることもできます。
ちなみに、僕が運営しているこのブログも有料ブログですよ。
「どっちでも作れるなら、無料でいいじゃん!」
そう思う人も多いでしょう。
では、なぜ僕がわざわざ有料ブログを使っているのか?
無料ブログ・有料ブログのメリット・デメリットを交えて、お伝えしていきますね。
目次
無料ブログ【メリット】
その名の通り、無料
レンタルサーバーやドメイン取得の必要がないので、無料で始めることができ、維持費もかからないのが無料ブログの特徴です。
無料ブログで有名なのは、やっぱりアメブロやライブドアブログかな。
今では、はてなブログなども良く見かけますが。
僕が最初に始めたブログもアメブロでした。
店を始めて、店の告知やモデルの活動状況などを発信していました。
当時は、コピーライティングや読者の問題解決などを考えず、ただただ自分の言いたいことを書いていただけだったのですが。
無料なので、お手軽ですよね。
誰でも始めることができる
アカウントさえ取得できれば、誰でもブログをスタートさせることができます。
学生だろうが、年配の方、誰でも気軽にブログを始めることができるのがメリットですよね。
何を書こうが自由ですし、自分のメモ代わりに書いてる人もいます。
昔は友達同士の交流にも使っていたこともありますよね。
知識がいらない
無料ブログには既にできているフォーマットありますので、パソコン知識が必要なくブログを始めることができます。
文章さえ書ければ、相手に届けることができるわけなのです。
知識が必要だと思って、ブログを始めるが遅れる人もいますからね。
今のあなたの知識で、すぐにブログは始めることができるのです。
無料ブログ【デメリット】
広告がウザい
無料ブログを運営している会社は「無料で使わせてあげるから、広告入れるぜ」そんなスタンスかなと。
容赦なく広告が記事内、ブログ内に入ってきます。
読者からして見ても、自分と関係ない広告など一番ウザいのです。
どうしても、広告ばかりのブログは見にくいですよね。。
カスタム・デザインができない
やはり、カスタムしようとしても限界があります。
無料ブログを見ていると、どうしても同じようなデザインになってしまうのはこのため。しょうがないのですがね。
これでは、他のブログと差別化はできません。。
安そう
非常に抽象的で申し訳ないのですが。。
僕が有料ブログを見過ぎているからかもしれませんが、「デザインなど、安っぽい」と感じてしまいます。
当然できることは限られますか、しょうがないですか。
例え、あなたの記事に価値があったとしても、安く見られたら損ですよね。
見てもらえるものも、見てもらえなくなるわけなのです。
もっとこういうことがしたいと思ったら、有料にしろってことですからね。
広告が貼れない場合がある
アメブロなどは、勝手に自分の広告が貼れないのです。
自分のブログに広告を貼って、商売するなと言うこと。
運営側も自社にメリットのある広告以外は、貼られたくないですからね。
僕も広告収入がありますが、アメブロには怖くて貼れないですよ。。
削除の恐れがある
もし、運営会社が無料ブログのサービスを辞めることになったらどうでしょう?
あなたが書き続けてきた資産とも言えるブログが、全部パァーですよ…泣
無料で使わせてもらってきたわけですから、文句も言えないですけどね。。
有料ブログ【メリット】
本気になる
お金をかけることによって、「早く稼いで、取り返したい!」そう本気でブログに取り組みます。
そもそも、人はリスクを取らないと本気にはなりません。
ただでさえ、ブログにはリスクがないのですから。
毎月、料金が発生するわけですから、1日も早く成功しないと勿体無いのです。
これが「無料だからお金もかからないし、いつ成功してもいいや」そんな考えでしたら、いつまで経っても成功しませんからね。
SEOに強い
有料ブログは独自ドメインと言って、自分でドメインを取得しなければいけません。
僕のブログで言えば「takumiyokoi.com」がドメインになります。
記事を重ねると独自ドメインが鍛えられるとい表現がされ、SEOに強くなるのです。
Googleなどの検索エンジンに表示されやすくなるってことですかね。
上位表示されれば、見てもらいやすくなりますから。
僕の他のブログは、あるキーワードを入力すると検索エンジンのトップに表示されますよ^^
デザイン性が高い
色々とデザインが可能なので、読者からも見やすくなります。
見やすいということは、安心感にも繋がりますし、ファン化されやすくなります。
あなただってどうせ見るなら、ごちゃごちゃしたブログより、スッキリして
いたオシャレなブログを読みたいですよね?
削除される心配がない
自身でレンタルサーバーを借りて、運営しているので勝手に削除される心配はないのです。
バックアップも取っておけば、いざって時にも安心。
わからないことがあれば、レンタルサーバーの会社に問い合わせれば丁重に答えてくれますよ。
僕も何度お世話になったことか。。
広告が自由に貼れる
自分運営してるブログなので、自由に広告が貼れます。
貼り過ぎはウザいですし、広告主にも怒られる可能性があります。
Googleの規約にもありますからね。
そもそも、広告ばかりのブログを誰が見たいかって話なのです。
クリックして欲しいからと言って貼り過ぎは注意です、常識範囲内でお願いしますね。
有料ブログ【デメリット】
知識が必要
0の状態からブログを作ることになるので、最初はわかならいこともあります。必ず戸惑います。。
僕も何回もブログを作っているので、慣れたものですが、最初は苦戦しましたよ。
元々、何かを作るが好きだったので、徐々に形になっていくのが楽しかったですが。
知識がなく、慣れるまでは大変かもしれません。
随分カスタムをしやすくなっていますので、すぐに慣れると思いますがね。
ちゃんと今は解説もされていますしね。
維持費がかかる
どうしても、月のサーバー代とドメインの取得料は発生してしまいます。
と言ってもそんな金額ではなく、月に1000円程度ですので、この辺は本気で稼ごうと思ったら投資してほしいものです。
ブログで稼げるようになると、固定費を払わないことの方が損ですから。
まとめ
情報発信をしている人が無料ブログだと、僕は何となく残念な気がしてしまいます。
ファンは発信者に関係の無い広告は見たくないのです。
たまに、エロい広告が混じったりしますしね。。
起業家もアーティストも情報発信のプロではないので、しょうがないとは思いますが、情報リテラシーが低いなと感じます。
アメブロは芸能人が多く利用していることでも話題です。
芸能人が無料ブログでも良いと思うのは、既にファンがついているので、どこで発信してもファンは喜ぶのです。
そもそも、事務所に書かされている芸能人も多いはずです。
ある程度書いていても、更新が止まるのはそういうことなのです。
ぜひ、本気で稼ごうと思ったら有料ブログで始めてください。
まずここで、あなたのブログに対する本気度が試されます。